たぶんぶろぐ

とある大学生の備忘録。

履修要覧とか

 

今日は大学の履修要覧やシラバスを参照しつつ、履修する科目を考えました。(あくまで暫定版)

 

とりあえず講義体系に慣れるまでは放課後に復習する時間を十分設けたかったので、遅くとも18時までに全ての講義が終わるように時間割を組んでみました。早い日だと15時には終わる感じ。一年次であるということもあって、基幹や発展よりも必修, 共通科目の方が多いため、一時限目からスキマなく時間割表が埋まります…。

私は朝が弱いので、通学時間を含めて考えると起きるのが中々大変そう。

 

共通科目は憲法, 文学, 経済学, 国際関係などを選択。ある程度の大枠は本日決めましたが、まだどうするか悩んでいる講義もあるので、あとは課題の量などを周りの人に聞いてみたり情報収拾をしつつ実際に聴講して本決定する予定です。

一応留学も視野に入れているので、最低限必要とされる各学年終了時の単位や、留学に関する学則にも目を通しておきました。副専攻を取るために必要な履修前提科目は主に二年次から受講できるものが多かったので、現時点では来年これ取るぞー!という心構えだけ。 

シラバスを見ながら大学での講義がどのようなものになるのか考えると楽しくなりますね。早く色々と落ち着いて、始まるといいなぁと思うばかりです

 

 

余談になりますが、諸々の延期が決まってからというもの、昼夜逆転というか睡眠時間の乱れがかなりひどいです。もともと勉強しながらコーヒーを飲む習慣があったのがいけないのか、朝から晩までずっと家にいると夕方でもつい飲みかけのコーヒーを飲んでしまいます。

そもコーヒーが好きなので、完全にコーヒーを絶つことはしたくないし…。基本は水を飲みますが、コーヒーといい紅茶といい日中のカフェイン摂取量が多いのかもしれません。朝の早い大学生活を規則正しい生活で乗り切るためにも、カフェインとの付き合い方は要検討ですね

受験生だった時は、外出中だとそう何本もコーヒーを買って飲めないため、1日に缶コーヒー1本までとマイルールを定めていました。そのためか16時以降にはカフェインを口にしなかった気がします。家でもマグカップ1杯までといったマイルールを作れば解消するのでしょうか。自宅で学習しなければならない期間はまだ長いので、大学生活がスタートするまでにこれから少しずつ模索していきます

 

 

ではまた。