たぶんぶろぐ

とある大学生の備忘録。

アークナイツ【イベント記録用②】

 

イベントの新ステージが解放された訳ですけれども。エクストラステージというだけあって流石に難しいです。TD系のゲームなので、そこをなんとかクリアするのが楽しいポイントではあるのですが…

f:id:Sh00:20200506232516p:imagef:id:Sh00:20200506232524p:imagef:id:Sh00:20200506232530p:imagef:id:Sh00:20200506232536p:imagef:id:Sh00:20200506232544p:image

 

OF-EX5までは何とかクリア出来ましたが、最終ステージであるEX6がまだクリア出来ていません。配布されている箱を上手く活用すれば良いのかなぁと思いますが、火山ギミックで箱が潰されるしキャラのHP削られるし…とどうにも難しい。

 

一応6がクリア出来たら後日追記という形で載せておこうと思います。強襲ステージはまた最終日にでもまとめて載せておく予定です…(こちらは全部できると思っていない)

 

 

ではまた。

 

アークナイツ【イベント記録用①】

 

アークナイツのイベント新ステージが明日の16時から解放になるということで、それに備えて色々とキャラの最終調整を…月パスなどの課金アイテムは買ってない無課金勢なので、配布アイテムとレベルアップ報酬と時間回復でなんとか回しています。経験値やら金策に理性を使えないので、本当に最終調整だけを少し。
できるだけ理性をフル活用して周回していますが、進行度はまだまだ半分ぐらい。闇鍋要素の強かった家具ガチャはなんとか全回収できたので残るは黒曜石回収。

 

f:id:Sh00:20200506023418j:plain

ラインナップ2のガチャでは最後の最後になるまで欲しい家具が出てこなかったので、なんというか…運が悪い。とりあえず、明日もアークナイツの記録用ブログになりそうです。予定では全3回。

 

ではまた。

参考書をどうするか

 

明日は普通に授業日なので、今日は教科書や課題図書を読んだりしていました。課題図書の読んでわからなかった点を調べるにも、Google上に信頼できるソースで良い情報が公開されていなかったり、わからない点についてはこの本を読むようにと指定されている本が手元になかったりと不便な状況が続きます。

シラバスには基本的に教科書と参考書が書かれています。教科書は購入必須なもの、参考書は一部のみ授業で扱うもの、あるいは教科書の読んでわからない内容を理解するためorより深く理解するために推薦されてる図書です。教員によっては一部印刷して配布してくださったりするとのこと(例年では。今年は不明)
参考書は先生によって使用頻度が大きく異なるので本格的に授業が始まってみてから購入するか決めた方がいいよ、だったり、大学の図書館に参考書と指定されているものは必ず複数冊おいてあるので最悪買わなくても良いんじゃない、という話を先輩から聞いていたので買わないでおいたのですが、図書館が開いていないこの状況下ではどうするべきか…と困惑中です

他大学の大学生協もお休みしているところが多く、アマゾンで本が全体的に品薄だったりメルカリでは転売されている始末…。キンドルのunlimitedも視野に入れつつ同級生に相談してみようかなと。判断が如何せん難しいです。。

 

 

ではまた。

ポーランド語。

 

今日の新聞を読んで知ったのですが、日本とポーランド憲法記念日は同じ5月3日のようですね。ポーランド憲法といえば、法の支配という英米法の根幹に関わる原理を明示しているヨーロッパ初の近代的な成文憲法です。(世界全体では米国が初なのでポーランドは2番目)
憲法のことを深掘りするとたくさん書くことになりそうなので、今日のところはポーランド語についてでも少し。(眠いので固い文章を書き続ける気力がないのです)

あくまで音だけの話になりますが、ポーランド語はかなり好きな言語の部類です。ポーランド語と言っても、こんにちはの挨拶すらどう言うんだろうとピンと来ない感じかと思いますので、音だけ試しに聞いてみてください。。レ・ミゼラブルの「民衆の歌」よりインターナショナル版のものを置いておきます。なんというか、、きれいじゃない?と。

www.youtube.com

https://www.youtube.com/watch?v=AQZNzs7hCr4

ポーランド語フルバージョンの方はリンクだけ。ポーランド語で「民衆の歌」は"Słuchaj kiedy śpiewa lud"です。読めるようになりたい…

 

"Szła dzieweczka"というポーランド民謡(邦題「森へ行きましょう」)も曲名こそあまり知られていないかもしれませんが、メロディーラインはとても有名なのではないかと思います。置いておきます

www.youtube.com

 

今日はYoutube任せにして、ここらで。ではまた〜

 

ペーパークラフト

 

かなり前から気になっていたペーパークラフトに趣味として手を出してみようかと。紙一枚で組み立てるものから、1000パーツ近くの部品を切り出して作るペーパークラフトまで…図案が結構ネット上に転がっているので、まずはそれらを参考にやってみる予定です。

まず図案を印刷する方法ですが、自宅のプリンターではカラー印刷ができないので「白黒で図案を印刷し組み立ててから着色する」もしくは「ネットプリントを利用して初めからカラーで印刷する」という二つの選択肢になります。着色するにも色々と道具が必要になってくるので今回は後者にしました。(初めからペーパークラフトとして売られているものを買うことも考えましたが、ネットプリントと比べると割高だったので…)ちなみにかかった印刷代420円です。

友人から聞いた情報によると「鉄筆」という折り目をいい感じにつけてくれる道具があると綺麗に仕上がるそうですが、これはやり込んでみてから購入するかどうか決めようと思っています。今はとりあえず手持ちの道具で頑張ってみます

一つの作品を作るのにある程度の制作期間を要するようなので、勉強の合間に少しずつやります。完成したら載せるかもしれません。

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

May day

 

昼夜逆転気味なので昨日はつい更新を忘れていました。。体内の時間感覚が狂っているので23時に朝気分という感じです。まぁとりあえず一ヶ月前に言っていた21日連続更新は成し遂げたので、今後も毎日更新を目標にまったりと更新していきます 

本日5月1日はメーデーということでThe New York Timesが休刊日でした。普段はインターナショナルエディションのThe New York TimesThe Japan Timesの二部構成なのですが、今日は後者のみ届けられました。片方だけの休刊日があるということを知らなかったため今朝は少し焦りました…

明日は10時開始の限定物販があるので、昼夜逆転を直すため早めに(?)寝るとします

 

 

ではまた。

 

オンライン英英辞典"LEXICO"について

 

今日はオンラインの英英辞典についてです。英文学科ということもあり一年次ではありますが、先生からは英和辞典ではなく英英辞典を使うよう推奨されています。基本的には電子辞書や大学図書館オンライン辞書を使いますが、VPN接続なしで使える無料のオンラインの英英辞典についてもオススメのものを教えていただきましたので書き記しておきます。

English Dictionary, Thesaurus, & Grammar Help | Lexico.com

オックスフォード大学出版局が制作したウェブサイトで出典元も信頼でき、アメリカ英語, イギリス英語の英英辞典のみではなく英英の類語辞典、英西, 西英などにも対応しています(西: スペイン語


サイトを開くと初期値はイギリス英語の英英辞典になっていますので、プルダウンリストから使いたい辞典を選んで検索します。デスクトップ表示のものはプルダウンリストが分かりやすく配置されているのですが、スマートフォン表示の場合は少し分かりにくいので画像を添付しておきます。

f:id:Sh00:20200429160937j:plain

①のように初めはプルダウンリストが表示されないので、"Type word or phrase"と書いてある検索ボックスをタップしてキャレットを表示させます。そうすると②のようにプルダウンリストが表示されるので、使いたい辞書を選んで検索することができます。

電子辞書に入っているいくつかのオックスフォード辞典と比べてみるに、英英辞典には「オックスフォード新英英辞典」が採用されているのではないかなと思っています。これからは電子辞書が手元にない時、積極的にこのサイトも利用していこうかと。

 

ではまた。